女性は皆大好きなセール。お得に目当ての書籍がダウンロード・購入できるので男性も勿論好きだと思いますが。
ebookjapanが発信するお得な旬な情報に、くれぐれも乗り遅れないように常にアンテナを張っておきましょう。
せっかくお得なキャンペーンを実施していても、実施してる事に気づけなければ利用は勿論出来ませんね。
では、そんなお得情報、どこでゲットできるのでしょう。
定期的にメール配信を受け取る設定にしておくのも良いと思いますが、受け取らない設定にしてあったとしても、ちょっと気をつけるだけで、そのお得な情報にすぐに辿り着けちゃうんです。
誰でもすぐに気づける、こちらの「入口」からセール実施中の本を探す事が出来ます。
セールの対象書籍は定価より大幅値下げで半額以下で扱われるなんて事も珍しくありません。
セール内容としてポイント還元数十倍は勿論、割引数十%オフなど強力なラインナップです。
一例を挙げますと定価610円のコミックがセール期間中は255円で販売されていたり、定価が490円の物が100円の設定になっていたりと大幅な値下げを敢行してます。
しかも新品のコミックでも、こういった対象になりますので旬な・且つレアな情報に注意を払っておきましょう。
ebookJapanのセール内容が凄すぎた件
ebookJapanでは安い書籍を探したい時「セール特集」から探し出して頂くのがベターな方法になるわけですが、そのセール内容がとにかく熱い!!
30%オフを始めとして場合によっては無料購入まで用意・開催されています。
まず、そのチャンスをつかむ為に「セール特集一覧」から気になっていたあの本・この本のキーワードを検索に掛けましょう。
検索に掛ければ直ぐに実感するかと思いますがオフ率が凄いんです。
50%オフでも嬉しいのに80%オフや、書籍によっては最大〇巻無料という企画も常時展開しています。
100冊の電子書籍が割引されているというわけではなく1つのセールにつき数十冊の割引~最大で無料なのでセール対象と成るのは常時数千冊がセールの対象になっている状況です。
でも、そんなセールの実施頻度と内容更新の頻度は、どうなっているのでしょう。
ebookjapanが実施するセールの頻度
ebookjapanの割引セールは実はほぼ毎日更新されています。
では、そんな魅力的なセールは、どんなタイミングで、どんな種類のセールが実施されてるのでしょう。
あくまで傾向的な物になりますが見ていきましょう。
人気を博してる作品の新刊発売日だったり大型連休や年末年始などのタイミングで大々的にセールが実施される傾向にありますので、こういったシーズンは特に豆に情報収集しておきましょう。
人気作品の発売日に合わせて開かれるセールとしては旧観・過去の作品の割引セールや大人買いした場合は、まとめ買いのポイントが倍増になるようなセールが開催されることが多いですね。
大型連休のシーズンに開催されやすいセールは半額セールやポイントの50倍還元セールなどお目見えすることが多々ありますのでお得なセール情報に敏感になって備えておきましょう。
ebookjapanの割引セールとポイント還元キャンペーンではどっちが得なの?
どちらも相応なお得感を感じる事と思いますが、より得な方はどちらなのか冷静に見ていきましょう。
まずポイントが50%還元されるキャンペーンを利用して1000円分の電子書籍を購入したと仮定します。
1000円の半分、500ポイントが付いてきて、そのポイントで500円分の電子書籍を買えます。
これ、簡潔に言い換えると1500円の物がポイントなど賢く利用することで1000円の負担で済む事になりますのですごいお得感ですよね。
でも一方で気をつけないとならない点があります。
その戻ってきたポイントの有効期限が意外に短いのでせっかく還元されたポイントを失効しないように気をつけましょう。
一方、割引セールの方はポイント失効の事態には直接つながりませんし大幅割引で500円以上の書籍が100円にまで割引されていたりする事も珍しくありません。
このような点から考えて個人的な考えではありますが割引セールのほうが得な印象を受けますね。
繰り返しになりますが旬な情報にアンテナを張っておくことが重要です。
早速下記から情報収集に行きましょう!
ebookjapanの公式サイトでは電子書籍が割引されるクーポンが配信されています。
対象になるコミックが50%オフといったものや全巻セットで20%オフなどのセールも頻繁に実施されていますので、ずっと読みたかった1冊に思いがけず非常に安価で巡り合えるかもしれませんので要チェックです。
因みに取得済みクーポンの使い方は購入手続きの画面に表示された利用可能クーポンの中から選択していただくだけ至極簡単になっています。
ただ、一部利用者からは改悪されたというような声も挙がっているようです。
という事で、「改悪」の真相も切り込んでいきたいと思います。
ebookJapanはYahoo!と統合を果たし本当に改悪されてしまったのか?
ebookJapanがYahoo!と統合したのは良いが、改悪された!という声は度々、見聞きする意見ですね。
この件の概要に関しましては、まず、ebookJapanがYahoo!との提携したのが2018年10月1日です。
その後、翌2019年6月27日には旧サイトは完全に使えなくなりました。
運営の部分についてですが、「ヤフー株式会社」と「株式会社イーブックイニシアティブジャパン」の共同運営となっており、サイト・アプリ共にリニューアルされています・
勿論URLも一新されています。
念のため旧サイトと新しいサイトのURLを載せておきたいと思います。
旧サイトのURL→https://www.ebookjapan.jp/ebj/
現サイトURL→https://ebookjapan.yahoo.co.jp/
となっています。
尚、ヤフーに関してですが、独自に「Yahoo!ブックストア」というサービスを展開していましたが、そのYahoo!ブックストアもebookJapanに統合されました。
この為、当然ながら旧ebookJapanユーザーはYahoo!JAPAN IDと連携して引っ越しをする必要がありました。
旧Yahoo!ブックストアにて購入した書籍に関しては現ebookJapanで、そのままお読み頂けます。
因みに把握済みの情報かもしれませんが「Yahoo!ショッピング版「ebookJapan」」というのもあり結構、紛らわしいというか複雑ですね。
ヤフーショッピング版のURLは「https://store.shopping.yahoo.co.jp/ebookJapan/」となっています。
ユーザーにとっては、この統合に際しての提携・完全移行等が「改悪!」と感じてしまうようですね。
それでも、この面倒さ・煩わしさを済ませてしまえばebookjapanは、セールにも熱が入っていますし、やはり有力な電子書籍サイトと言えますね。
セール・キャンペーン、共に豊富でクーポンやセール情報等を上手に組み合わせれば巻数の多い、あのコミックも激安で大人買い出来ちゃいます。
こういった美味しさは健在ですので必ずしも「改悪」されたとは言い切れないのではないでしょうか。
なので当サイトの結論としてはコミックを大人買いするのであればセールやキャンペーン等を駆使できるebookJapanがお勧めという所に落ち着きますね。
ユーザーの皆さん!是非、セール情報等を制し賢く電子書籍を制しましょう。