eBookJapanのポイントは単純・明確で非常にわかり易いですね。
まず、そんなポイントの賢い貯め方をブラウザ版・アプリ版との違いを押さえながら見ていきましょう。
ebookJapanのブラウザ版とアプリ版のショップの違い
ebookjapanではアプリで買い物カゴをクリックするとアプリ版ショップとブラウザ版ショップを任意で選ぶことができます。
ebookjapanのポイントはブラウザ版のショップで有効になりますのでコミックを購入することでポイントは順調に貯まっていきます。
初めて購入する時のポイントは高いのですが、以降、購入金額の1パーセントがポイントとして戻ってきます。
戻ってきたポイントは次回からは1ポイント1円として利用する事ができます。
因みに1冊ずつの購入だと戻るのは1パーセントですが、全巻まとめ買いすると5パーセントゲットできます。
貯め方は色々!キャンペーンを上手に利用するも良し、買い物のスタイルを変えてみるのも良し。
ただ、ここで注意していただきたい点はゲットしたポイントは永久ではないという点です。
貯めてるポイントの有効期限は1年とされています。
言い換えれば1年以内にポイントを使わないと損してしまう事になります。
1年も前にゲットしたポイントの事を覚えてる自信がないかもしれませんが失効予定ポイントについて事前に通知が来ますので安心ですね。
ちなみに冒頭でブラウザ版とアプリ版と敢えて分けてブラウザ版から解説しましたが、ブラウザ版とアプリ版のショップの違いについてまとめていきます。
ebookJapanの場合、ブラウザ版とアプリ版のショップには実は大きな違いがあります。
アプリ版のショップはコインを購入(チャージ)してから本を購入するスタイルになります。
対して、ブラウザ版ではクレジットカード支払いになります。
ブラウザ版のショップではポイントも平行して使う事ができるようになってますのでどちらでも抵抗の少ないスタイルで買い物をお楽しみください。
アプリ版で必要不可欠のebookjapanのコインの貯め方
アプリのショップで漫画を購入する時に必要になるのがコインです。
このコインはキャンペーン等で貰えるものではなく課金(チャージ)する必要があります。
1円1コインの計算になっていて、300コインからチャージできます。
最低ラインが300円で最高で3万円分チャージが可能になります。
最大3万円分のコインを購入すると1300枚(1300円分)のボーナスコインがもらえます。
しかし、この際、加算されたボーナスコインにも使用期限があるので注意しましょう。
チャージから180日以内に使う必要があります。
180日以上を過ぎてしまうと失効してしまうので失効時期を把握しながら使いましょう。
因みに一定のコイン枚数を下回った時にオートチャージさせる設定もマイページからできます。
では、ここからはポイントに関するトラブルについて見ていきましょう。
貯めてきたeBookJapanのポイントが使えないケース
いざ使おうとしたらポイントが利用できない!というケースが何件か報告されています。
そういう事態に陥ってしまう原因はどこにあるのでしょう。
eBookポイントは「利用可能ポイント」と「獲得ポイント」があります。
この違いをまず、しっかり把握しておきましょう。
利用可能ポイントとは、その名のとおり、買い物の際に利用可能なポイントを示してますね。
獲得ポイントというのは、利用者様が今から獲得される予定のポイントを指しています。
全額eBookポイントで購入しようとした場合、利用可能ポイントが購入を希望する書籍の金額を下回ってると変更ボタンが表示されないようになってます。
また、ポイントとクレジットカード決済の併用を希望する場合、先にクレジットカードの登録を完了させておく必要があります。
ポイントがつかないケースもある?
ebookで書籍を買ったのにポイントがつかないケースがあるようです。
ポイントがつかない理由として以下の事が考えられます。
eBookポイントを利用し書籍を購入した場合はポイントマラソンという特別なキャンペーン実施時以外は通常付与されません。
またeBook図書券を利用しての購入に対してもポイントはつきません。
ワンタッチクレジット決済とポイントを併用し購入した場合もポイント付与の対象外になります。
万が一上記の理由に心当たりがないにもかかわらずポイントがつかなかったという場合はサポートセンターに連絡・相談してください。
ポイントマラソンって、どんなキャンペーン?
ポイントマラソンキャンペーンは書籍購入時にebookポイントを利用したにも関わらずポイントを付与してくれる、非常に美味しいキャンペーンです。
美味し過ぎるだけあって開催期間は不定期ですね。
そして、頻繁には実施されていません。
不定期で開催されるキャンペーンへの参加条件は以下のとおりになります。
- 初めてYahoo!JAPAN ID連携をした会員情報でログイン、若しくはYahoo! JAPAN IDで新規ログイン をし、エントリーフォームからエントリーを完了した方
- eBookポイントを利用して電子書籍を購入した方
- プレゼントポイントの付与時点でYahoo! JAPAN IDを連携している方
※過去にeBookJapanでYahoo! ID連携を実施したことのあるアカウントは対象外となります。
これらの条件を全て満たしてる事がキャンペーン参加の条件となります。
ebookJapanなら、どこのポイントサイトが得?
意識する人は意識するポイントサイト。
どうせなら損するよりは、少しでも得しちゃいたいですよね。
ポイントサイトを意識する人もしない人も、まずは着目して下さい。
ebookJapanのポイント還元率が高い所はどこ?
どうせならポイント還元率の高い所を選びたいですよね。
という事で各ポイントサイトの還元率をまとめたのでご確認ください。
すぐたま | ebookjapan(新規購入)160%還元 |
アメフリ | ebookjapan(新規購入) |
えんためねっと | ebookjapan(新規購入) |
ポイントミュージアム | ebookjapan |
懸賞にゃんダフル | ebookjapan |
ポイントスタジアム | ebookjapan |
ポイントアイランド | ebookjapan |
ポイントランド | ebookjapan |
ポインテラス | ebookjapan(新規購入) |
モッピー | ebookjapan(新規購入) |
ポケマNet | ebookjapan(初回購入) |
ポイントインカム | ebookjapan |
これ等のポイントサイトは、このようになっています。
尚、引き続きましてコミックシーモアも選択肢に入れているという方に推奨したいポイントサイトについても紹介していきたいと思います。
ポイントサイト | ポイントの還元率 |
ポイントインカム | 8% |
モッピー | 8% |
ハピスタ | 7.50% |
GetMoney! | 6% |
ポイントタウン | 4.20% |
ライフメディア | 4.16% |
ちょびリッチ | 4.16% |
楽天Rebates | 4% |
Gポイント | 4% |
因みにポイントを用いた購入も対象と成るのですがポイント自体の購入は対象外です。
ポイントサイトはあまり意識しないという人も多いですがポイントサイトを活用しますとネットショッピング・ネットサービスが得になるので自身にとって一番得になるポイントサイトを見つけて賢くポイントをgetしましょう。
ebookJapanのポイントをガッツリゲットしたい!いつ買うと得?
ebookJapanで買い物する際、ポイントは無駄なくガッツリ欲しいという方は、いつ、どのタイミングで買うのが得になるのでしょう。
ユーザーさんが最も得する買い時に迫っていきたいと思います。
まず、貯めたいポイントにもよりますが「Tポイント」を効率的に貯めたい!という場合は、毎週金曜日を狙って買うのがお得ですね。
理由はYahoo!ルールに付随します。
- 5がつく日がポイント10倍
- 毎週金曜日はポイント20倍
という形になっていますので毎週金曜日、若しくは5のつく日を意識して書籍を買っていただくとガッツリポイントをゲットできます。
尚、付与されるポイントですが書籍購入合計金額(税込)よりクーポン値引き等を差し引いた後の金額の税込100円当たり1ポイントがゲットできます。
※小数点以下は切り捨てとなります。
ガッツリポイントをゲットできるわけですが、ここで気になるのが、ゲットした、そのポイントは、いつ付与されて、いつから使い始められるのでしょう。
下記で詳しく解説していきたいと思います。
ebookJapanのポイントが付与されるタイミングはいつ?
ポイント付与のタイミングとしては購入が完全に終了した後、(支払いが完全に完了した後)即時となっています。
ただ、実施されていたキャンペーン等を利用して購入された場合は「一定期間後」の付与になるようですね。
ルールが毎回異なるようですので詳細はホームページを確認して頂ければと思います。
併せてTポイントの利用についても見ていきましょう。
購入手続きの画面で「利用可能ポイント」で「利用する」を選択すると利用できます。
購入予定の内容に対し利用可能な最大ポイント数が用いられ変更等は出来なくなっています。
期間固定のTポイントより優先して利用されます。
また1クリック購入でのTポイント利用についても解説していきます。
皆さんお馴染みの読書後に表示される「続きはこちら」のページより1クリック購入をする際「Tポイントで支払う」にチェックを入れて利用します。
この場合も購入された内容に対し利用可能な最大ポイント数が利用される事になり変更が出来ず、期間固定Tポイントより優先して利用されます。
その他、色々と疑問に思う部分等は下記より詳細を確認してください。
という事で今回はebookJapanのポイントについてまとめてみました。
多くのユーザーさんの「トク」に繋がったら幸いです。