ebookJapanは端末でもパソコンでもiPadでも快適に使えますが一つ気になる事が有りますね。
機種変更した際の引継ぎや、その後の使用感は問題ないのか確認していきましょう。
iPhoneもAndroidも10年も20年も愛用できるという事は無く機種変の必要性に迫られるシーンも多々ありますよね。
その機種変にebookJapanは対応しているのかなど解説していきます。
機種変しても購入済み書籍の引継ぎが可能な電子書籍ストア一覧
電子書籍ストアはebookJapanだけではないですね。
まんが王国やBookLive!・コミックシーモア・Renta!ハンディコミックなど有りますね。
これ等のサービスに機種変時などに於ける引き継気機能が備わっているのか確認していきましょう。
結論から言うと、今ここで挙げたebookJapanを含む他の電子書籍ストアに関しては作品の引継ぎは可能となっています。
ただ、ここでは挙げなかった別の電子書籍ストアの中には機種変更の際の引継ぎ機能が備わってない場合もあるので、まずは引継ぎが可能なのか確認は怠らない方が賢明ですね。
仮にこの引継ぎ機能が無いと、機種変の度に買いなおす必要が出てくるのでお金はかかるし労力も要しますね。
では早速その引継ぎ方法をストアごとにまとめていきたいと思います。
ebookJapanの機種変時の引継ぎ方法と注意点
他のコーナーでも以前、少し解説しましたがebookjapanは会員登録されたアカウント毎にクラウドサーバーに購入した書籍等を保存しています。
この為、機種変という行為自体は保存している情報に対して何ら悪い影響を及ぼしません。
新しく用意された端末で利用アカウントからログインして頂く事で購入済みの書籍を引き続き利用していただけます。
尚、専用のアプリを利用して端末に書籍をダウンロード保存している場合は新しい端末に専用アプリ「BookReader」をインストールした後、アカウント情報設定・端末登録後に同期設定を行っていただく事で従来の環境に戻すことも可能です。
BookLive!の機種変更時の引継ぎ方法と注意点
BookLive!の場合も会員登録したアカウント毎に購入済み書籍はクラウドサーバーに保存されます。
なので例え機種変をした場合でも、これまでBookLive!にログインしていたアカウントとパスワードを入れて新しい端末からログインして頂ければアカウント情報に基づき引き続きの利用が可能になります。
機種変前に端末に落とした書籍は新しい端末でBookLive!にログインした後、再び端末に再ダウンロードする事が可能です。
Renta!の機種変更時の引継ぎ方法と注意点
Renta!に関しても機種変の影響は受けないので安心して頂ければと思います。
Renta!の場合ログインID(メルアド)で会員情報を管理しているので機種変しても登録済のログインIDでログインしていただく事で引き続き購入済の書籍をお愉しみいただけます。
仮に利用するメールアドレスが変更になってログイン用のアドレスも変えたという場合については以下の通り操作を行っていただければ大丈夫です。
変更前のメールアドレスでログインして頂き「マイページ」の「会員情報の設定」項目で新たに登録したいメルアドにログインIDを変える事が可能
ハンディコミックの機種変更時の引継ぎ方法と注意点
ハンディコミックに於いても方法は他社と変わりません。
メールアドレスを登録してそれでログインしている場合は気周辺する前にログイン用に利用していたメールアドレスとパスワードを新しい端末からログインして購入済書籍等の引継ぎを行ってください。
キャリア決済で契約しているという場合はキャリア(携帯電話会社)や契約内容を変えずに機種変したケースでは以前と同じキャリアのIDを利用してログインして引き継ぐことが可能です。
ただ、キャリアを変更した場合は当然ですが以前のキャリアのIDでのログインが出来なくなります。
それでは不便!と言う時の対策として行えることは変更前の端末にログイン後、メールアドレスをIDとした登録を行ってパスワード設定を行いましょう。
機種変後、登録したメルアドでログイン可能となり以前の情報を引き継いだ状態での利用が可能になります。
まんが王国の機種変更時の引継ぎ方法と注意点
まんが王国は「Facebookアカウント認証」若しくは「メールアドレス認証」または「Googleアカウント認証」のどれかにログインしている場合は、その端末のキャリアに関わらずサービスの利用が可能となります。
ただ「まんが王国」に於いて機種変時の引継ぎは事実上可能なわけですが少々混乱が生じる部分もあるので詳しく解説していきたいと思います。
まずはキャリアも電話番号も変更しない機種変のみの場合は携帯電話会社のIDでログインして頂ければ自動で引き継がれます。
但し、これが以下の場合
- 電話番号を変更した場合
- 名義人を変更した場合
- 他社の携帯電話に変更した場合
は解約扱いとなってしまいますのでポイント・本棚等のデータが削除されてしまいます。
でも大事なデータの削除は是非回避したいですよね。
ご安心ください!回避する方法は勿論あります。
- 機種変更の前にデータの引継ぎコードを発行する
- 退会手続きを行う
- 新しい端末で再入会して引継ぎコードを入力する
この操作を手順通り行って頂くと以前のデータを引き継ぐことが出来ます。
コミックシーモアの機種変更時の引継ぎ方法と注意点
コミックシーモアの場合も勿論、機種変後の引継ぎは可能です。
機種変に際し、やはり、これまでダウンロードしてきた書籍・購入ポイントの行方が気になる所と思いますが早速詳細を確認していきましょう。
そろそろ機種変したい!でもせっかくここまでお金をかけて団ロードしてきた書籍のデータが消えてしまうのは辛いですよね。
結論から述べますとガラケーからスマホへのデータの引継ぎは出来ません。
もちろんスマホからスマホの場合は引継ぎは可能です。
基本的にケータイ版コミックシーモアとスマホ版・タブレット版・iPad版・PC版のコミックシーモアは端末の仕組みが異なりますのでケータイ版コミックシーモアで「外部メモリ」に保存された書籍は閲覧できなくなります。
どうしてもケータイ版コミックシーモアを諦められない!という場合は諦める必要は無いかもしれません。
例えばこんな方法はどうでしょう。
従来愛用してきた携帯電話は引き続き電子書籍を楽しむ為に契約を継続しておきながら新調したスマホで新たにコミックシーモアライフを更に満喫するという案ですが、その他、色々と気になったらまずは下記で詳細を確認してみましょう。
気になったら今すぐGO!コミックシーモアの詳細を確認しよう!
尚、これまでの購入で保有したポイント・購入履歴・会員登録情報に関しては引継ぎが可能となっています。
引継ぎが不可能ではないと把握できたら、次に機種変に伴う月額登録がどうなってくるのかという点について見ていきましょう。
では早速パターンごとに解説していきたいと思います。
- ガラケーからスマホへの機種変の場合
- スマホからスマホへの機種変の場合
これ等のうち更に4通りのパターンが想定されますね。
- docomoガラケーからdocomoスマホに機種変
- auガラケーからiPhone/Android(同キャリア)に機種変
- SoftBankガラケーからiPhone/Androidに機種変
- キャリアを変更
では順にまとめていきます。
まず同キャリア間でガラケーからスマホへ変更した場合ですが、マイメニュー移行時にiモードを解約すればケータイ版のコミックシーモアは解約されますのでそれほど心配いりませんね。(docomoの場合)
auの場合も同じことが言えますね。
EZwebを解除した時点でケータイ版コミックシーモアの月額メニューは自動的に解除されます。
※尚EZwebの解除方法はauショップで依頼するかau oneで課金解除を行うかのいずれかです。
SoftBankに関してもガラケーから同社のスマホに変えても他社と異なる点はありません。
携帯電話会社(キャリア)を変更した場合はキャリア決済は自動的に解除されます。
という事で各書籍ストアと引継ぎ可否について一気に紹介してきましたが簡単に表にまとめておきたいと思います。
電子書籍ストア | 機種変時、引継ぎの可否 |
まんが王国 | 可 |
BookLive! | 可 |
ebookJapan | 可 |
Renta! | 可 |
ハンディコミック | 可 |
コミックシーモア | 可 |
この状況さえ把握していれば機種変を躊躇わせる要素は無いですね。
安心して新調した機種で引き続き電子書籍ストアを利用していただければと思います。